『体幹はトレーニングだけで整う』と思っているあなたの常識に 一石を投じます!!

『体幹はトレーニングだけで整う』と思っているあなたの常識に 一石を投じます!!

ここでは、体幹トレーニングをしているのに、思うような効果が得られない方、また最大限効果を引き出したい方へお話をしていきます。

尚、体幹とは本来、頭・手足を除く胴体部分を指しますが、今回は体幹=腹部インナーマッスルとして進めていきます。
どうぞ、最後までお付き合いください!!

あなたは、腹部インナーマッスル使えていますか?

次のような症状で悩まれている方は、腹部インナーマッスルがうまく使えていないことから出ている症状かもしれません。

☑すぐに姿勢が悪くなる
☑長く立っていられない
☑疲れやすい
☑歩幅が広く取れない
☑慢性的に肩・腰がこる
☑運動や、筋トレでケガが多い
☑骨盤がずれている気がする
☑ポッコリお腹、太りやすくなった

これらの症状は、腹部インナーマッスルが十分に使えないことでなり得る症状の一例です。

姿勢、運動パフォーマンス、体型など、様々な不具合を引き起こします。

逆に言うと、腹部インナーマッスルが正しく使われ体幹が整うと、あなたの生活は劇的に変わります!

昨今、フィットネス、ヨガ・ピラティスなどを通して、「体幹」「体幹トレーニング」を認知する方が増えました。スポーツ選手に限らず、ダイエット目的で生活の中に取り入れる方も多いことと思います。

「体幹トレーニングすれば、あなたの○○は解消する!」が謳い文句です。

しかし、現実はそうではありません。

事実、体幹トレーニングをしているのに、効果を実感できない方は多数おられます。

スポーツ選手であっても、体幹トレーニングを粛々とこなしているにも関わらず、その恩恵を受けずに、ケガを繰り返す方もいます。

もちろん、体幹トレーニングには意味があります。

ですが果たして、体幹トレーニングだけで、あなたの悩みは解消され、結果が出るのでしょうか?

腹部インナーマッスルがうまく使えないのには、なんらかの原因があるはずです。

24整体院では、あなたのお悩みに真摯に向き合い、結果を出します!


あなたの体幹チェック

まずは、写真の姿勢をとってください。
左右、何秒キープできるかを測りましょう!

・70秒以上~体幹年齢20代
・55~69秒~体幹年齢30代
・40~54秒~体幹年齢40代
・20~39秒~体幹年齢50代
・10~19秒~体幹年齢60代
・5~9秒~体幹年齢70代
・4秒未満~体幹年齢80代

結果はどうでしたか?

あくまで参考程度ですが、やはり実年齢より短い時間しかできなかった場合は、体幹に不安があるかと思います。

腹部インナーマッスルも種類と特徴・働き

腹部インナーマッスルは4種類あり、前面を腹横筋、後面を多裂筋、上底を横隔膜、下底を骨盤底筋群により構成され、インナーユニットやコアとも言われます。

体の深い位置にあり、見た目では動きや形状を把握することは困難です。

【働き】
関節の安定
内臓の位置を安定させる
内臓の正しい働きを促す
姿勢の保持
動作時に表層の大きな筋肉(アウターマッスル)のサポート
出産時の原動力にもなる

腹横筋

腹筋の最も深層にある筋肉。
〇体幹の安定性を高める
〇腹部を凹ませる
〇腹圧をかけ排泄を助ける
〇強制的に息を吐く際に働く

多裂筋

腰背部の最も深層の筋肉
〇頸椎から腰椎まで連なる
〇脊柱を安定させる
〇背中を反らせる動き

横隔膜

胸郭の下でドーム状の筋肉
〇息を吸うときは、横隔膜が下に下がり、内臓が押し下げられる
〇息を吐くときは、横隔膜が持ち上がり、腹腔に圧がかかる。

骨盤底筋群

骨盤の底にハンモック状についている筋肉の総称(尿道括約筋、球海綿体筋、肛門挙筋、外肛門括約筋など)
〇内臓を下から支えている
*弱くなると、尿漏れ、内臓下垂につながる

Memo~インナーマッスルというと腹部だけと思われがちですが、肩関節・股関節にもあります

腹部インナーマッスルと全身のつながり

一言で言うと、全身とつながる!

【位置的なつながり】
腹部インナーマッスルは、体の中心(コア)に位置し、内側には内臓(肝臓、腎臓、胃、小・大腸、膀胱、子宮など)が収まり、上方には胸郭(肺、食道、心臓など)があります。

【動きのつながり】
頭や手足を動かすときに、腹部インナーマッスルは、体の安定性を高め、軸を作り出しています。全身と連動しているのです。

【働きのつながり】
腹部インナーマッスルだけに限られた話ではありませんが、その働きを制御しているものは脳です。

【その他のつながり】
その他にも、血管・リンパを含め、全身とつながりがあると言えます。

腹部インナーマッスルがうまく使えない理由の一例

内臓疲労
暴飲暴食で、内臓に疲労が起こると、内臓が硬くなり、下垂します。そうなると、腹部インナーマッスルは、内臓の位置を修正しようと頑張ります。しかし、毎日のように暴飲暴食が続くと、やがて腹部インナーマッスルは疲弊し、その働きは低下します。

ケガの影響
体はまっすぐに保持できるのが楽なはずですが、ケガをした場合は、かばう姿勢が必要となります。ケガが治っても、かばう姿勢が癖づいてしまうと、腹部インナーマッスルは偏った使われ方が持続し、正しく使われなくなることも考えらます。

脳の疲労
脳が疲労すると、正しい信号が腹部インナーマッスルに送れなくなります。(寝不足など)

その他にも、先に述べたように、全身とつながるが故に、様々な影響を受けます。

24整体院の体幹を整える施術方針

24整体院では、全身を隅々まで検査した上で、施術をしていきます
それは、あなたの体幹が整わない原因が、トレーニング不足だけと考えないからです!!

あなたの体幹が整わないのは、何らかの原因があっての結果です。もちろん、その1つにトレーニング不足もあるでしょう。

体幹は全身とつながり、様々な影響を受けます。故に、体幹のトレーニング不足だけに目を向けるのではなく。全身を診て、体幹がうまく使えない原因を探す必要があります。

原因がわかれば、効率的に体幹を整えることができますし、体幹トレーニングの効果も最大限引き出しやすくなり、姿勢不良や疲れやすさ、ポッコリお腹などの不具合からも解放されます。

例えば、過去のケガが原因で体幹がうまく使えなくなり、姿勢が安定しない場合、体幹トレーニングだけをしても、一定の効果はありますが、過去のケガからの影響を解決しないと、体幹はうまく使えないままです。人によって原因は様々です。

だからこそ、24整体院では、全身を隅々まで検査し、体幹が整わない原因を探し出し、施術するのです。加えて、貴方に合った、セルフケアや日常生活の注意点も指導もさせていただきます。

 24整体院の思い

私たちは、あなたが一日でも早く、自分らしい生活を取り戻していただける事を目指しています!

体幹に不安がある方、もっと体幹を整えていきたい方、トレーニングだけではなく、もう一歩踏み込んで、ご自身の体と向き合ってみると、良い結果が出るはずです。

なかなかどこに行っていいかわからない方も多いことと思います。まずは、お気軽にご相談ください。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。