寝ても疲れが取れない、日中ずっと眠い・・・もしかして不眠症かも!?

寝ても疲れが取れない、日中ずっと眠い・・・もしかして不眠症かも!?

これをお読みの皆さんが抱えているであろう睡眠障害。今日はその中でも不眠症についてお話していきます。

不眠症とは睡眠時間の長さではなく、目覚めた際のだるさや眠気、日常生活の中で支障をきたしてしまう症状を指します。そのため逆に睡眠時間が短くても目覚めが爽快であれば不眠ということにはなりません。

現在不眠症の患者様は日本では5人に1人の割合だと言われていますが、中年になるにつれて不眠症の割合は高くなってきます。

不眠症の原因

不眠症の原因としては、身体的なもの、物理的なもの、精神的なもの、うつ病などの精神疾患や薬の副作用によるものなどが挙げられます。

体調不良などの身体的な原因

風邪や腹痛、頭痛など体調を崩す原因が他にあり、その結果不眠症になっているケースです。この場合、不眠症の原因となっている病気や症状の治療を行うことで不眠症が改善されることがあります。

環境の変化や時差など物理的な原因

引っ越しや転職、より身近な部分では枕を変えた・部屋が暑い・工事の音がうるさい・部屋が明るいなど些細な日常生活の中での環境の変化や、旅行による時差ボケなどが原因になっている不眠症です。

ストレスなど精神的な原因

悩みやイライラ、緊張などストレスで心や身体に負担がかかり、眠れなくなってしまう場合があります。この状態が長く続くと、不眠が慢性化してしまい不眠症となってしまいます。

うつ病などの精神疾患や薬の副作用が原因

うつ病などの精神疾患が原因による不眠です。うつ病にかかっている場合、同時に不眠症の症状が出ている場合も珍しくありません。また、うつ病の治療薬の副作用として不眠になってしまう場合があります。

不眠症の影響

不眠症が続くと、日常生活を送る上で多くの支障をきたします。
具体的には下記のような影響が考えられます。

  • 集中力や記憶力、注意力の低下
  • イライラや焦り
  • 日中の眠気
  • やる気が出ない
  • 勤務先や運転中のミス
  • 緊張、頭痛、胃腸の違和感
  • 倦怠感あるいは不定愁訴

 

「不眠」については、一過性あるいは短期間のものであれば何とかなりますが、不眠が長期化している「不眠症」の状態になっている場合は、専門医に相談する事になる場合もあります。

不眠症の分類

不眠症は、眠れない時間帯を基準とした分類が用いられ、入眠障害・中途覚醒・熟眠障害・早期覚醒に分けられます。

入眠障害タイプ

布団に入っても寝つきが悪く、なかなか眠れないタイプ(30分~1時間以上)で、心配事があったりストレスなどで起こりやすくなります。ただし一度眠ってしまうと朝まで眠れるタイプで不眠症の中では一番多いタイプです。

熟眠障害タイプ

十分な睡眠時間を取っていても眠りが浅く、目覚めたときに熟睡感がないタイプです。高齢者の不眠や神経質な人に多いタイプになります。

早朝覚醒タイプ

朝早く(午前3:00~4:00頃)に目が覚めると、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。うつ病や高齢者に多く見られるタイプです。

中途覚醒タイプ

寝ている時に何度も目が覚めてしまうタイプです。多くの場合はまた寝つけるのですが、何度も目が覚めてしまうので充分に寝た気がしないため熟睡感がありません。

病院での不眠症の治療について

不眠を解決するには、日常生活を改善することで解消していく方法と、医師による治療があります。

非薬物療法(生活習慣の改善)

・騒音や温度、明るさなど睡眠しやすい環境にする

・音楽などリラックスできる時間を作る

・睡眠時間の4時間前に食事、90分前に入浴をする

体内の体温を下げやすいように、就寝前に麦茶を1杯飲む(おすすめ)

顔・肩・足に力を込め、ギュッと筋肉を収縮→力を抜くを20秒1セットで3セット(おすすめ)

最後の筋肉を収縮させるストレッチですが、やり方を紹介していきます。

顔はタコをイメージしつつ、中心の鼻に筋肉を寄せていきます

肩は、呆れた時のポーズやいかり肩をイメージしてグッと肩を上に持ち上げます

足は写真のようなV字バランスまではしなくても大丈夫ですが、椅子に座った状態で膝をピンッと伸ばした状態を維持しましょう

上記の内容を20秒1セットで、1日3セットやってみてください。

薬物療法

不眠のタイプに合った睡眠導入剤を使用して治療します。超短時間型・短時間型・中間型・長時間型など不眠のタイプによって睡眠導入剤が変わります。

睡眠導入剤は、あくまで眠る習慣をつけるために一時的に使用します。その間に不眠の根本的な原因となっている生活習慣を改善し、自然に眠れるようにしていきます。

24整体院での施術

当店での施術では、症状が出ている部位のみを施術することはほぼありません。

なぜなら、症状の出ている部位に根本的な原因がある事はないと考えているからです。不眠症状で辛いのなら、頭や脳が原因でしょう?と思うかもしれません。

非薬物療法(生活習慣の改善)を行なうところは病院と同じです。しかし、全身の血液循環が悪いのが原因で全身の体温調節が上手くできず、交感神経や副交感神経の切替が上手くできない。

脳脊髄液などの体液の流れが悪くて脳の水分量が調整できず、精神症状となってしまう。といった、多種多様な原因が考えられます。

当院での施術を受けることにより、全身の循環機能向上や全身の水分量を調整する事で脳への水分配分が上手くできるようになったりします。

繰り返し施術を受けることで、体内の血流や水分バランス、ホルモンバランスを整える事ができ、不眠症状だけでなく、他の悩みも解決できるかもしれません。

最後に

当院では、皆さんのお悩みを詳しくお伺いします。その上で最適な施術を行なっていきます。

不眠症状による不安などが強く、悩んでしまったり焦ってしまう方々が当店へは多くいらっしゃいます。

そんな中、何をすればよいかわからない。どのように過ごせばよいかわからないといった悩みや、どのような処置が正しいの?といった焦りをよく聞きます。

そんなお悩みをしっかりお伺いした上で、最適な提案を行なっていきます。

薬物療法は症状の緩和であり、その間に生活習慣を改善させてください。という病院がほとんどです。

あくまで対症療法なので根本的な解決とはなりません。

眠れないという症状を改善させるために全力でサポートをしますので、悩みを抱えたまま過ごすのではなく、まずは相談ください。